#高橋酒造
5501 views
義実家は基本柿栗農家なんだけど、野菜や椎茸や生姜なんかも作ってて、季節ごとに出来たものを大量にもらうのです。
ご近所さんや友達に配ったりもするけど、それでも処理できずに長期保存する分もたくさん。
今回はそんな私の生姜の保存方法です。
フープロにかけて保存袋に入れてから薄く伸ばして冷凍させることもありますが、今回はお手軽に米焼酎に着けてしまう方法。
使う時に解凍したりしなくていいので、私はこの方法が好きです。
米焼酎を使ってるのは、義実家が、わざわざ買わなくても法事やお祝い事の御樽で球磨焼酎(米焼酎)を一升瓶でたくさんもらうような地域だから。
今回は動画撮影用に紙パックの白岳を買ってきたけどね😂
一升瓶よりも見栄えがいいし🤣
生姜を使った後の焼酎は生姜の香りとエキスが移っているので、お料理にも使えます‼️
なんかね、米焼酎は日本酒と同様にお料理に使えるんだって。
原材料が同じお米だからかな🤔
ちなみに、春の新生姜は甘酢漬けにします。
それはまた春にご紹介します❣️
#生姜の保存方法 #fumiご飯 #長期保存 #保存食 #球磨焼酎 #球磨焼酎の使い方 #白岳 #球磨地方 #高橋酒造 #高橋酒造株式会社
ご近所さんや友達に配ったりもするけど、それでも処理できずに長期保存する分もたくさん。
今回はそんな私の生姜の保存方法です。
フープロにかけて保存袋に入れてから薄く伸ばして冷凍させることもありますが、今回はお手軽に米焼酎に着けてしまう方法。
使う時に解凍したりしなくていいので、私はこの方法が好きです。
米焼酎を使ってるのは、義実家が、わざわざ買わなくても法事やお祝い事の御樽で球磨焼酎(米焼酎)を一升瓶でたくさんもらうような地域だから。
今回は動画撮影用に紙パックの白岳を買ってきたけどね😂
一升瓶よりも見栄えがいいし🤣
生姜を使った後の焼酎は生姜の香りとエキスが移っているので、お料理にも使えます‼️
なんかね、米焼酎は日本酒と同様にお料理に使えるんだって。
原材料が同じお米だからかな🤔
ちなみに、春の新生姜は甘酢漬けにします。
それはまた春にご紹介します❣️
#生姜の保存方法 #fumiご飯 #長期保存 #保存食 #球磨焼酎 #球磨焼酎の使い方 #白岳 #球磨地方 #高橋酒造 #高橋酒造株式会社