#自動調理器
111.2K views
ホットクック愛用者の皆さま!
私も今ではホットクック無しでは困るくらい愛用しております。
頻繁に作るカレーは普通に作るよりホットクックの方が上手に煮込んでくれるので、めちゃくちゃお世話になってます。
でもカレーを作った後にずっと気になっているのが
カレー臭‼️(加齢臭ではなくて)
鍋ににおいが染み付いてるから煮魚を作ってもカレー風味になっちゃうし、めちゃくちゃ気になっていました😂
そこで、ほとんどのお宅に眠っていると思われる😂
粉末の重曹の出番‼️
我が家も使い道があまり無くて出番少なめなんですが
今回大活躍してくれました‼️
①鍋に水をMAX入れる
②手動で作るボタン
③煮込み料理ボタン
④まぜるボタン
⑤3分にセット
そして決定を押すだけ。
3分経ったら熱々なので、その中に他の部品なども入れて。
それから内蓋が案外、カレー臭がつきやすいので
こちらも脱臭するといいかもしれません。
(その場合は鍋より蓋が大きくて入らないので、お湯をバットに移して浸けてね。)
フッ素加工の鍋は洗剤だけではカレーの頑固な匂いが落ちない事の方が多いので、試してみてね♫
重曹の代わりにお茶パックでも匂いがとれるらしいです。
こちらも良かったら試してみて♫
#整理収納アドバイザー #ホットクック #ホットクックレシピ #自動調理器 #重曹 #重曹掃除 #消臭効果 #重曹で消臭 #ホットクック神レシピ #小掃除 #自然洗剤 #重曹パワー #カレー臭
私も今ではホットクック無しでは困るくらい愛用しております。
頻繁に作るカレーは普通に作るよりホットクックの方が上手に煮込んでくれるので、めちゃくちゃお世話になってます。
でもカレーを作った後にずっと気になっているのが
カレー臭‼️(加齢臭ではなくて)
鍋ににおいが染み付いてるから煮魚を作ってもカレー風味になっちゃうし、めちゃくちゃ気になっていました😂
そこで、ほとんどのお宅に眠っていると思われる😂
粉末の重曹の出番‼️
我が家も使い道があまり無くて出番少なめなんですが
今回大活躍してくれました‼️
①鍋に水をMAX入れる
②手動で作るボタン
③煮込み料理ボタン
④まぜるボタン
⑤3分にセット
そして決定を押すだけ。
3分経ったら熱々なので、その中に他の部品なども入れて。
それから内蓋が案外、カレー臭がつきやすいので
こちらも脱臭するといいかもしれません。
(その場合は鍋より蓋が大きくて入らないので、お湯をバットに移して浸けてね。)
フッ素加工の鍋は洗剤だけではカレーの頑固な匂いが落ちない事の方が多いので、試してみてね♫
重曹の代わりにお茶パックでも匂いがとれるらしいです。
こちらも良かったら試してみて♫
#整理収納アドバイザー #ホットクック #ホットクックレシピ #自動調理器 #重曹 #重曹掃除 #消臭効果 #重曹で消臭 #ホットクック神レシピ #小掃除 #自然洗剤 #重曹パワー #カレー臭