#望遠レンズ
2.4M views
レンズ焦点距離毎の
①写る大きさ
②解像度
を、お月様で比較してみました。
焦点距離とは、レンズからフィルムまでの距離を言います。
近いと広い範囲が写り(=広角)、離れていると狭い範囲しか写せません(=望遠)となります。
■明確な基準は無いそうですが、
・人間の目に近いと言われているのが35mm
・スマホやデジカメでよく使われている広角が24mm。集合写真や自撮り写真を撮るのに良いですね😃
・反対に70mm以上が中望遠レンズ。
・保育園の運動会なら240mmで 園庭の向こう側にいる娘も十分大きく撮れました。
・300mm以上が超望遠レンズになります。望遠は少し動くだけで写真がブレてしまいます。
・600mmのレンズですと一番縮めた状態でも長さ26cm超で 重さが約2kgですが、シャッタースピードを上げて 何かに身体を預けて寄っ掛かりながらでしたらお月様も手持ちで撮れます😂
SIGMAさんは、Sonyの一眼レフで使えるテレコンバーターレンズを今は作ってないそうなんです(Sonyさん独自の600mm望遠レンズがあるからでしょうか…😅)
いつか2倍のテレコンバーターを装着して1200mmでお月様を写してみたいです😃
UFOが写るかも知れません😊
※カバレリアルスティカーナの音源にのせたかったのですが弾かれてしまい残念😂
#月 #望遠レンズ #シグマ
#moon #sigma150600sport #600mm #α7iv #sigma #sony #花のワルツ
①写る大きさ
②解像度
を、お月様で比較してみました。
焦点距離とは、レンズからフィルムまでの距離を言います。
近いと広い範囲が写り(=広角)、離れていると狭い範囲しか写せません(=望遠)となります。
■明確な基準は無いそうですが、
・人間の目に近いと言われているのが35mm
・スマホやデジカメでよく使われている広角が24mm。集合写真や自撮り写真を撮るのに良いですね😃
・反対に70mm以上が中望遠レンズ。
・保育園の運動会なら240mmで 園庭の向こう側にいる娘も十分大きく撮れました。
・300mm以上が超望遠レンズになります。望遠は少し動くだけで写真がブレてしまいます。
・600mmのレンズですと一番縮めた状態でも長さ26cm超で 重さが約2kgですが、シャッタースピードを上げて 何かに身体を預けて寄っ掛かりながらでしたらお月様も手持ちで撮れます😂
SIGMAさんは、Sonyの一眼レフで使えるテレコンバーターレンズを今は作ってないそうなんです(Sonyさん独自の600mm望遠レンズがあるからでしょうか…😅)
いつか2倍のテレコンバーターを装着して1200mmでお月様を写してみたいです😃
UFOが写るかも知れません😊
※カバレリアルスティカーナの音源にのせたかったのですが弾かれてしまい残念😂
#月 #望遠レンズ #シグマ
#moon #sigma150600sport #600mm #α7iv #sigma #sony #花のワルツ